主婦向け/パン屋さん向け おかず・調味料
の記事一覧
2021年12月23日
くるみの松風焼き
「裏には何もない、隠し事のない正直な生き方が出来るように」という意味があると言われ、羽子板の形が末広がりで縁起のよい松風焼き。白ごまをまぶすのがふつうの作り方で
2021年12月23日
アーモンドのたたきごぼう
ごぼうは地中に長くまっすぐ根を張ることから縁起のいい食材と言われ、家の基礎が堅固であることを祈りおせち料理に使われます。また老廃物を取り去る効能があると言われ、
2021年11月26日
デュカ(ナッツ入りスパイス塩)
ナッツとスパイスで作る中東のシーズ二ングソルトです。オリーブオイルをつけたパンにふりかけたり、サラダのトッピング、ごはんにかけてもおいしいです。ヘーゼルナッツが
2021年9月16日
ロメスコソース(スペインのナッツとトマトのソース)
スペインカタルーニャ地方の伝統的なソースです。焼き野菜(特にカルソッツという焼ねぎ)を食べる時につけます。肉や魚、パンにもよく合います。レシピは各家庭や店によっ
2021年5月11日
大豆ミートとレーズンのドライカレー
最近注目されているプラントベースのカレー。大豆ミートに蒸し豆を加えてよりヘルシーに仕上げました。スパイシーな中にレーズンの甘みが感じられるあっさりとしたおいしい
2021年4月8日
大豆ミートとナッツのボロネーゼ
最近注目されているプラントベースのパスタソース。ナッツは肉を使わない料理のコクやうまみを補ってくれます。植物性100%と意識しなくてもおいしいソースです。
2021年1月10日
鶏肉と根菜のナッツ炒め
ピーマンを使った鶏肉のカシューナッツ炒めは中華料理の定番ですが、ここではありあわせのミックスナッツと、冬の根菜を炒めあわせてみました。さまざまな食感の楽しめる一
2020年12月27日
ゴボウとくるみの田作り
煮干しで作る田作りを、ここではカリッと揚げたゴボウで作りました。くるみのおいしさがいっそう際立つ一品です。ゴボウをささがきにする厚み、細さ、揚げ具合に気をつかっ
2020年12月24日
くるみの甘露煮
くるみの甘露煮は地域によって、家庭によっておせちに加えられることがあります。くるみの殻が固いことに由来して家庭円満を願ったものです。シンプルな材料で作ることがで
2020年9月25日
きのことナッツのアヒージョ
「アヒージョ」はスペイン語で「小さなニンニク」、「刻んだニンニク」を表わす言葉で、オリーブオイルとニンニクで煮込む、南部スペインの代表的な小皿料理です。魚介類を
2020年9月3日
ドライフルーツビネガー
好みのドライフルーツをリンゴ酢やワインビネガーに漬け込んでおくだけ。サラダやヨーグルトに加えていただきます。ビネガーにはほんのり甘みが移りますので、ドレッシング