ノヴァの素材のおいしさを引き出すため、できるかぎりシンプルな材料で作れるようにしています。また家庭で作りやすいレシピにしていますので、香料、エッセンスはほとんど使用していません。お好みで加えてください。
- レシピは家庭で作りやすい分量、手順で記載しています。
- ドライフルーツ・ナッツ・砂糖・オリーブ油・塩等は、特に記載のないものはノヴァ製品を使用しています。
- バターは、適度な塩分が入っておいしいレシピについては加塩バターを使用しています。お好みで無塩バターを使ってください。
- 大さじ1=15cc 小さじ1=5cc 1カップ=200cc で記載しています。
2017年10月3日
かぼちゃと豆腐のマフィン
卵、乳製品、砂糖を使わないマフィンです。かぼちゃと豆腐が入ることでしっとりふんわりと焼きあがります。かぼちゃと相性のよい干しあんずの酸味とくるみの香ばしさがアク
2017年10月3日
かぼちゃとグラノーラのチーズケーキ
チーズケーキの台にグラノーラを敷き詰めた、個性的でぜいたくなチーズケーキです。ここではスティック型で食べやすくしましたが、丸い型で焼いても豪華です。
2017年9月14日
フライパンでつくるスコーン
オーブンがなくてもフライパンでできるスコーンです。コツは小さめに作ることと、おいしさをぎゅっと凝縮できるようによい材料を使うこと。フライパンはスキレットのように
2017年8月24日
ドライフルーツ寒天
ドライフルーツに水を加えて煮ただけのシロップであっさりいただくフルーツ寒天。より甘みを楽しみたい方は砂糖を加えます。好みで生のフルーツや餡などを添えてもおいしい
2017年8月10日
フォンダンウォーター
水や炭酸水にドライフルーツ・ハーブなどを入れるだけの飲料。デトックスウォーターは生の果物を使いますが、フォンダンウォーターはドライフルーツを使うことにより、漬け
2017年7月27日
カシューナッツのバジルペースト
放っておいてもぐんぐん育つ丈夫なハーブ、バジル。旬の夏には採っても採っても次々生えてきます。手作りのバジルペーストは香りも味も抜群。松の実で作るのが通常のレシピ
2017年7月20日
バナナのココナッツチップ揚げ
生のココナッツの実をピーラーで剥き、乾燥したココナッツチップ。ココナッツパウダーより大きな形状なのでボリュームがあります。そのまま揚げてもおいしいですが、揚げ物
2017年7月6日
ドライフルーツカレー
手軽にドライフルーツを加えてコクと甘さのあるフルーツカレーを作りました。ドライフルーツは多種類の組み合わせの方がおいしいです。生フルーツに比べて酸味が足りないの
2017年6月29日
ドライフルーツバター
ノヴァのドライフルーツとバターを混ぜるだけのパン用ディップ。オレンジは風味さわやか、いちじくは独特のプチプチ感がおいしい。プルーンはコクのある甘さと酸味がどなた
2017年6月22日
こけももドレッシング
自家製のフレンチドレッシングにドライフルーツを加えると、甘酸っぱくおいしく仕上がります。こけもも、クランベリー、ドライパイナップルなど酸味のあるもの、色のきれい
2017年6月8日
ヘーゼルナッツペーストのグラノーラ
ヘーゼルナッツペーストを加えたグラノーラはコクがあってクッキーのようなザクザクとした味わいに。あわせるドライフルーツは酸味、甘みなどはっきりした味のものがおすす
2017年5月25日
ドライフルーツの梅酒漬け
「ノヴァのフルーツバスケット」の利用法の一つでもあります。さまざまなドライフルーツを少しずつとり混ぜて梅酒に漬け込みます。酸味のある梅酒に漬けこむことで甘すぎな