ノヴァの素材のおいしさを引き出すため、できるかぎりシンプルな材料で作れるようにしています。また家庭で作りやすいレシピにしていますので、香料、エッセンスはほとんど使用していません。お好みで加えてください。
- レシピは家庭で作りやすい分量、手順で記載しています。
- ドライフルーツ・ナッツ・砂糖・オリーブ油・塩等は、特に記載のないものはノヴァ製品を使用しています。
- バターは、適度な塩分が入っておいしいレシピについては加塩バターを使用しています。お好みで無塩バターを使ってください。
- 大さじ1=15cc 小さじ1=5cc 1カップ=200cc で記載しています。
2021年1月10日
ココアビスコッティ
砂糖・乳製品・卵を使用せず、ノヴァのココアパウダー、アーモンド、アガベシロップなどのおいしさを最大限に引き出したビスコッティ。コーヒーや紅茶につけながらどうぞ。
2021年1月10日
鶏肉と根菜のナッツ炒め
ピーマンを使った鶏肉のカシューナッツ炒めは中華料理の定番ですが、ここではありあわせのミックスナッツと、冬の根菜を炒めあわせてみました。さまざまな食感の楽しめる一
2020年12月27日
ゴボウとくるみの田作り
煮干しで作る田作りを、ここではカリッと揚げたゴボウで作りました。くるみのおいしさがいっそう際立つ一品です。ゴボウをささがきにする厚み、細さ、揚げ具合に気をつかっ
2020年12月26日
リンツァートルテ
リンツァートルテは、オーストリアの、リンツ地方伝統の菓子です。 ナッツの粉末とシナモンやナツメグなどのスパイスを入れた生地の間に、アカスグリのジャムをはさみ、格
2020年12月24日
くるみの甘露煮
くるみの甘露煮は地域によって、家庭によっておせちに加えられることがあります。くるみの殻が固いことに由来して家庭円満を願ったものです。シンプルな材料で作ることがで
2020年12月15日
バニラキッフェルン
ドイツやオーストリアでクリスマスの時期に作られている伝統的な焼菓子です。キッフェルンは「三日月」の意味で、三日月形に成型します。アーモンドバニラが香るとてもシン
2020年12月10日
ヨウルトルットウ
サンタクロースの故郷、フィンランドのクリスマスのお菓子。冷凍パイシートを使えば、パイシートとお好みのジャムだけでできます。 本場の「ヨウルトルットゥ」は、プルー
2020年10月12日
かぼちゃとレーズンの焼きドーナツ
ホットケーキミックスで手軽に作れる、油で揚げないヘルシーなドーナツです。レーズンの甘みがアクセントになっています。ハロウィンのお菓子にもどうぞ。
2020年9月25日
きのことナッツのアヒージョ
「アヒージョ」はスペイン語で「小さなニンニク」、「刻んだニンニク」を表わす言葉で、オリーブオイルとニンニクで煮込む、南部スペインの代表的な小皿料理です。魚介類を
2020年9月11日
ホワシェンビンサー
台湾では、甘く煮たピーナッツをかき氷のトッピングにして食べます。かき氷だけでなく、花生冰沙(ホワシェンビンサー)というピーナッツのシャーベットもよく食べられてい
2020年9月3日
ドライフルーツビネガー
好みのドライフルーツをリンゴ酢やワインビネガーに漬け込んでおくだけ。サラダやヨーグルトに加えていただきます。ビネガーにはほんのり甘みが移りますので、ドレッシング