商品別カテゴリ ナッツ・シード
の記事一覧
2014年5月22日
ヘーゼルナッツのフォカッチャ
オリーブを埋め込んだフォカッチャは定番ですが、ここではヘーゼルナッツを使ってみました。オリーブオイルとハーブ、岩塩をきかせて、これだけでおいしいフォカッチャに仕
2014年5月15日
ロメスコソース(スペインのナッツとトマトのソース)
スペインカタルーニャ地方の伝統的なソースです。焼き野菜(特にカルソッツという焼ねぎ)を食べる時につけます。肉や魚、パンにもよく合います。レシピは各家庭や店によっ
2014年3月13日
ミックスナッツみそ
ピーナッツみそならぬ、ナッツ3種で作った甘辛いおかずみそ。ナッツの配合は自由に。2~3日するとナッツがしんなりしてきますが、それもまたおいしいです。味噌は甘口が
2014年1月16日
白玉入りくるみ汁粉
中国ではアンチエイジングによいとして伝統的に食べられていたくるみ汁粉。くるみの香りと葛粉独特のとろみがやさしい味わいです。白玉以外に甘栗など入れてもおいしいです
2013年11月14日
春菊のくるみ豆腐クリームあえ
くるみと豆腐の組み合わせは、やさしいクリームチーズのような味わい。塩を多めにすれば、冷蔵庫で数日おいて、味わいの変化を楽しむこともできます。パンにぬったりカナッ
2013年10月10日
りんごとくるみのクランブル
クランブルはイギリス家庭料理のデザート。慣れれば目分量で作れるほどの、見た目以上に簡単なスイーツです。フルーツはお好みでOK、柿やバナナ、洋梨、ベリー類でも美味
2013年9月19日
ベリーとナッツのアイステリーヌ
酸味が合って色のきれいなドライベリー類とナッツを、市販のバニラアイスに合わせて固めただけの、かんたんでおいしいデザートです。アイスクリームはチョコレートアイスで
2013年7月29日
焼きトマト(シシリアンルージュ)とアーモンドのごはん
シシリアンルージュを焼きトマトにした後、ごはんに炊き込みました。アーモンドとインゲンを加えて、香ばしいピラフ風に仕上げています
2013年2月22日
ナッツのおつまみピザ
餃子の皮で作る手軽なおつまみピザ。ナッツがたっぷり入るのでボリュームもあります。その他の具は野菜だけの方がナッツのおいしさがひきたちますが、お好みでベーコンやア
2013年2月22日
くるみとゆずビネガーのドレッシング
柚子ピールを漬け込んだビネガーを作り置きしておくと、甘酸っぱいドレッシングが簡単にできます。刻んだくるみたっぷりを加え、オリーブ油を控えめにしたライトなドレッシ
2013年2月22日
塩メープルナッツ&フルーツ
アーモンド菓子の定番「メープルアーモンド」に塩味をプラスすることで、よりいっそう手が止まらないおいしさに。クランベリー、レーズンもほんのり塩味になることで、ワイ